これから注文住宅を購入する方は、間取りや外観デザインについて悩むと思います。
最近の住宅メーカーの多くが、パソコンで間取りや外観デザインを映像で見ることが出来るシミュレーションソフトを利用しています。
住宅メーカーでパソコンを見ながら、設計士と打ち合わせしますが、
『自宅でも間取りシミュレーションを利用して色々と検討したい。』
と思う方は多いと思います。
私も自宅の注文住宅を建てるときには、間取りシュミレーションソフトを利用して、色々と検討しました。
でも、間取りシュミレーションソフトを利用することは、注意した方が良いと思います。
今回は、間取りシュミレーションの話をします。
間取りシュミレーション
住宅メーカーの間取りシュミレーションソフトを、自宅のPCでも利用したい。
と思う方は多いと思います。
通常は、住宅メーカーで設計士と会話しながら間取りのシュミレーションをします。
でも自宅のPCで自分で間取りシュミレーションソフトを操作して、間取りの配置だけでなくベッドのやソファーなどの家具の配置についても、シュミレーションしたいと考える方は多いです。
住宅メーカーの間取りシュミレーションソフトは40万円以上するものが多いですが、さすがに40万円のソフトを購入する方はあまりいません。
またプロ用の間取りシュミレーションソフトなので機能が豊富なために、操作を覚えるために難しい場合が多いです。
間取りシュミレーションを無料ソフトで探す方もいますが、実際に快適に利用できる間取りシュミレーションソフトはありません。
メガソフトという住宅関連のソフト会社が開発している3Dマイホームデザイナー12というソフトは、操作も簡単で多くの方は利用している間取りシュミレーションソフトです。
価格も1万円以内で購入できるので、購入しても良いと思います。
間取りシュミレーションを検討
私は間取りシュミレーションソフトを自分で購入して、設計士の提案した間取りから自分で色々と検討していました。
実際に完成した注文住宅の間取りについて、設計士の考えというよりも私の考えが多く反映している間取りの注文住宅が完成しました。
でも実際に注文住宅が完成して生活してみると、設計士の提案する間取りの通りにしておけば良かったと感じています。
間取りシュミレーションソフトでは、設計士の提案した間取りを眺めて楽しむことや、ベッドやソファーなどの配置を自分で考えるぐらいにする程度が良いと思います。
もし設計士の提案する間取りに魅力を感じないのであれば、自分で間取りの修正案を考えるよりも、設計士に間取りの作り直しを伝える方が良いと言えます。
なぜなら、住宅メーカーの設計士は何百棟と注文住宅の間取りを作成しているので、これから注文住宅を初めて建てる方とは経験値が違います。
例えば、間取りの細かい部分で、設計士の提案が違う。
と感じても、実際に生活してみると設計士の提案の方が正解と感じる場合が殆どです。
もちろん設計士との相性というのもあります。
もし、設計士に提案する間取りに不安を感じるなら、間取りをプランを無料で作ってもらうことが可能なサイトがあるので、利用してみることをオススメします。
間取りシュミレーションソフトを利用して自分で間取りを考えるよりも、複数の間取りプランを比較検討する方が、間取りで後悔するリスクはかなり低いと言えます。