コロニアル屋根の耐久年数が気になる方はいるでしょうか。
戸建住宅の屋根はコロニアル屋根を採用している場合が多いですが、コロニアル屋根は瓦屋根よりも耐久年数が劣ることを心配する方は多いです。
私の自宅もコロニアル屋根ですが、実は耐久年数についてはあまり気にしていません。
今回は、コロニアル屋根の耐久年数の話をします。
コロニアル屋根の耐久年数
一般的なコロニアル屋根では、経年変化によってコロニアル屋根の塗装が剥げてしまうので、10年毎にペンキの塗替えが必要と言われています。
でも、私の自宅で採用しているコロニアル屋根はケーミュー株式会社のグラッサシリーズですが、30年経過してもコロニアル屋根が色あせしないことを実証済みです。
30年経過しても殆ど色あせがないということで、ほぼ永久的な色あせがないと感じます。
ケーミュー株式会社は、以前はクボタ松下電工という名前でしたが、松下電工という名前があると、コロニアル屋根の経年変化がない実験データも信頼できて安心感があります。
ですので、ケーミュー株式会社のコロニアル屋根でグラッサシリーズを採用すれば、コロニアル屋根の耐久年数を気にする必要はないと感じます。
コロニアル屋根の耐久年数を検討
私が住宅メーカーに勤めてたときには、コロニアル屋根を標準仕様として採用していました。
耐久年数の良い屋根としては、瓦屋根が有名ですが、瓦屋根の重さというのは地震の揺れにはデメリットになります。
コロニアル屋根は瓦屋根よりも軽いので、地震の揺れの影響も少ないので地震のときにも瓦屋根よりも安心して暮らすことが可能です。
また台風の強風でも瓦屋根は崩れる可能性が高いので、デメリットがあります。
コロニアル屋根は一枚ずつ釘で屋根に設置しているので、強風にも強いという特徴があります。
またコロニアル屋根が密着しているので、雨水の侵入を防ぐことも可能です。
最近では、ガルバ屋根という金属の屋根もありますが、ガルバ屋根は衝撃に弱いのでヒョウが降ったときには屋根が凸凹になってしまう可能性も高いです。
色々な屋根でメリットとデメリットがありますが、一番無難な屋根がコロニアル屋根だと言えます。
コロニアル屋根は一番普及している屋根なので、他の屋根よりもリーズナブルな価格も嬉しいです。
コロニアル屋根を採用する上で一番気になることがコロニアル屋根の耐久年数ですが、ケーミュー株式会社のグラッサシリーズを採用するようにしたいものです。