住宅購入アドバイザーが伝える初めての家選び。マンション,戸建て建売住宅,注文住宅など色々な住宅購入のアドバイスをしています。

住宅購入体験談ブログ

【PR】タウンライフ  タウンライフ家づくり

【PR】

【PR】

【PR】

注文住宅 仕様

新築なのに結露?

投稿日:

新築なのに結露が気になる方は、いるでしょうか?

新築住宅で結露があると、欠陥住宅と想像してしまう方もいるようですが、新築でも結露のある住宅は普通です。

結露の原因となるのは、住宅の断熱性能や換気システムの影響なので、欠陥住宅とは言えません。

新築なのに結露の住宅にならないためには、どのようなポイントに気をつける必要があるのでしょうか?

今回は、新築なのに結露?の話をします。

新築 なのに 結露イメージ画像

新築なのに結露?

新築なのに結露ということですが、冬場で結露が発生する一番の場所は窓の部分です。

ですので、窓の断熱性能というのは結露を発生させないために重要なポイントです。

アルミ製の窓のサッシでは、熱伝導率の影響で結露が発生します。

最近の新築の建売住宅では未だにアルミ製のサッシを利用している住宅が多いですが、これでは結露が発生して当然です。

高気密高断熱住宅と呼ばれる注文住宅では、窓のサッシはプラスチックのようなオール樹脂のサッシを利用することが一般的です。

オール樹脂のサッシであれば、結露が発生することはありません。

新築住宅を建てるときには、窓のサッシをオール樹脂にしたいものです。

新築なのに結露を検討

新築なのに結露が発生して悩んでいる方は、確認するポイントとして24時間換気を塞いでいないか確認することが必要です。

最近の新築住宅では24時間換気のシステムが義務付けられていますが、24時間換気を運転すると寒いとか電気代がもったいないという理由で24時間換気を運転しない方もいます。

24時間換気を運転を止めると、結露が発生する原因にもなるので、24時間換気は常に運転することが必要です。

もしそれでも窓に結露が発生するのであれば、内窓という2重サッシを設置することで結露の問題を解消できます。

実は私の自宅は、全ての窓を2重サッシにしていますが、結露が発生しないことは当然ですが、防音対策にもなっています。

ですので、新築住宅で初めから2重サッシにすることはオススメです。

最近の新築住宅では、窓ガラスがペアガラスは一般的ですが、二重サッシにすることで更に一枚のガラスが増えます。

3重のガラスになることで、窓ガラスの結露対策と防音対策としては完璧だと感じます。

新築住宅は、オール樹脂のサッシに内窓の2重サッシにしたら、結露が発生しなくて防音効果もある窓になり、更に断熱性能が高い窓になるので、冬でも暖かい部屋と感じることが出来ますよ。

以上、新築なのに結露?の話でした。

オススメ記事

▼1.あなたに最適な住宅メーカーは?
注文住宅を検討している方に役立つ!ハウスメーカー選びの方法をご紹介
⇒ハウスメーカー選びの最も簡単な方法とは?

▼2.注文住宅でよくあるのは、間取りの失敗!
成功の秘訣教えます
⇒間取りで後悔しない方法

▼3.実は注文住宅で平均100万円以上の値引きが可能です!
この方法を使えば値引き交渉は簡単です。
⇒注文住宅の値引き交渉を暴露

▼4.未公開物件を入手しましょう!
誰より早く良い土地に!
⇒土地探しで土地が見つからないとき

-注文住宅 仕様
-, ,

Copyright© 住宅購入体験談ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.