外張り断熱は、湿度が高い住宅になるか?気になる方は、いるでしょうか?
外張り断熱というのは、鉄骨造の住宅で利用される断熱工法です。
鉄骨造では構造の問題から、木造住宅で利用される内断熱工法は出来ないので外張り断熱になります。
でも最近では、木造住宅でも外張り断熱工法の住宅も増えています。
そして、木造住宅で外張り断熱にすると湿度が放出される場所がなくて、木造の木を腐らせる可能性があると言う方がいます。
木造住宅で外張り断熱は、湿度が住宅になるのでしょうか?
今回は、外張り断熱は、湿度が高い住宅になる?の話をします。
外張り断熱は、湿度が高い住宅になる?
外張り断熱で湿度が高い住宅になるのかは、壁の間で通気工法があるのであまり問題ないと私は考えます。
鉄骨造で外張り断熱のメリットがあることから、最近では木造住宅でも外張り断熱を採用するハウスメーカーが増えています。
でも、基本的には木造住宅であれば外張り断熱ではなくて、内断熱工法が殆どです。
私が住宅メーカーに務めていたときに外張り断熱をしたのは、一棟だけでした。
外張り断熱をしている住宅の作業工程を見学していましたが、木造住宅では外張り断熱ではなくて内断熱工法の方が良いと思いました。
なぜなら、大工さんはいつもは内断熱工法で作業をしているので、外張り断熱工法に慣れていない感じが伝わってきました。
外張り断熱の経験値が少ないので、施工ミスのリスクも考えられます。
もちろん、外張り断熱工法をメインに作業している大工さんであれば、施工ミスの問題は考える必要はありません。
もし、外張り断熱工法を希望するのであれば、外張り断熱工法メインにしているハウスメーカーを選択することがポイントだと言えます。
外張り断熱で湿度を検討
外張り断熱で湿度の問題は、壁の間に通気工法があるので問題ない可能性を伝えました。
最近の高気密高断熱住宅では、外張り断熱と内断熱のダブル断熱をするハウスメーカーも増えています。
もちろん、そのような高性能住宅を作るハウスメーカーでは、通気工法を採用しているので湿度の問題はクリアされていると考えられます。
また、高気密高断熱住宅では集中換気システムによる24時間換気装置を設置するので、湿度の問題で不安になることは不要だと思います。
木造住宅で外張り断熱を検討している方は、外張り断熱だけではなくて内断熱も取り入れているダブル断熱工法の方が、断熱としては安心で快適になりますよ。