引違いの窓の気密性を高める方法が気になる方は、いるでしょうか?
気密性が高い窓は、縦すべり出し窓のようなドアタイプの窓になりますが、色々な事情で引違いの窓を設置する必要がある場合もあります。
でも、引違いの窓の気密性を高めるには、どのようにしたら良いのでしょうか。
今回は、引き違い窓の気密性を高める方法の話をします。
引き違い窓の気密性を高める方法
引違いの窓の気密性を高める方法は、内窓を設置することです。
私の自宅は全ての窓が引違いの窓でしたが、気密性を高めるために全ての窓に内窓を設置して2重窓にしています。
始めは、浴室の窓の引違いの窓を気密性を高めるために内窓を設置しましたが、冬の浴室の寒さが全くなくなり窓の気密性を高める効果を体感しました。
そして、全ての引違いの窓に内窓を設置して二重窓にしましたが、設置して間もない頃は、気密性の高さから息苦しさを感じました。
でも、しばらく暮らすことで気密性の高い窓の感じにも慣れて来ました。
引違いの窓の気密性を高める方法としては、内窓を設置して二重窓にすることは、オススメだと言えますね。
引き違い窓の気密性を検討
引違いの窓の気密性ですが、引違いの窓というのは上下にレールがあり滑らすことで窓の開閉をする構造になっています。
レールがあり滑らす構造のために気密性が低くなっているとも言えます。
逆に縦すべり出し窓のようなドアタイプの窓は、冷蔵庫のドアと同じような構造になっているので、気密性が高いことは間違いありません。
引違いの窓でも、オール樹脂サッシの引違いの窓では気密性を高めるように工夫されている引違いの窓もあります。
それでも、縦すべり出し窓の方が気密性が高いことは間違いありません。
また、オール樹脂サッシの引違いの窓では、窓の重量がとても重くて窓の開閉が不便に感じる場合が多いです。
例えば、オール樹脂サッシの引違いの窓の掃き出し窓は、女性の方では窓の開閉をするだけでも大変だと感じます。
引違いの窓の気密性を高める方法としては、内窓を設置して二重窓にすることは、簡単に出来て気密性が高まるだけではなくて、断熱性や防音性も高めることが出来るのでオススメですよ。