木造住宅で耐震等級3について気になる方は、いるでしょうか?
木造住宅の耐震性能は、耐震等級として評価しています。
そして、木造住宅の耐震等級は、1~3の三段階になっています。
耐震等級3というのは、木造住宅で良いのでしょうか?
今回は、木造住宅で耐震等級3とは?の話をします。
木造住宅で耐震等級3とは?
木造住宅で耐震等級3というのは、1番耐震等級が高いものです。
数百年に一度発生する大地震での耐震性が、通常の木造住宅の1.5倍という数値です。
耐震等級1が通常の耐震性能で、耐震等級2が通常の1.25倍です。
木造住宅を購入するときには、多くの方が耐震性能が高い耐震等級3の木造住宅を購入したいと思います。
でも、耐震等級3の木造住宅にするには、間取りの制限があります。
例えば、リビングに吹き抜けがある間取りや、コの字の間取りでは、耐震等級3の木造住宅にすることは難しいと言えます。
木造住宅で耐震等級3を検討
木造住宅で耐震等級3の住宅というと、良い住宅だと感じる方は多いと思います。
でも、木造住宅の設計士から言わせると、耐震等級2でも充分だと言う方も多いです。
なぜなら、木造住宅で耐震等級3にするには、間取りの制限が多くなり、耐震等級3にするために希望の間取りにすることが出来ない場合が多いからです。
リビングで吹き抜けのある間取りでは、耐震等級3にすることは難しく、耐震等級2にすることが現実的です。
木造住宅の注文住宅というのは、自分の夢を叶えるための住宅なのに、耐震等級を気にして憧れる間取りに住めないことは、悲しいことです。
ですので、耐震等級3ではなくて耐震等級2でも、自分が憧れる間取りを優先した方が、満足する木造住宅にすることが出来ると思います。
私の自宅は、耐震等級3の木造住宅になっていますが、耐震等級を気にしすぎた住宅になっています。
例えば、1階と2階の間取りが同じな総二階の間取りにしていたり、外壁を軽くするためにガルバの外壁を採用したり、屋根も軽い屋根を採用しました。
ですので、耐震等級3を優先するために、木造住宅のデザイン性や間取りの希望を妥協した部分が多くあります。
これから、注文住宅の木造住宅を建てる方は、耐震等級3を意識するよりも、耐震等級2ぐらいで充分だと考えて、注文住宅のデザイン性や希望する間取りを優先する方が良いと思います。