吹き抜けが寒いことを心配している方は、いるでしょうか。
これから注文住宅を建てる方で吹き抜けの間取りに憧れる方は多いのですが、寒いことを心配する方も多いです。
そして、吹き抜けの間取りは住んでから、やっぱり寒いと実感する方が多いのも事実です。
今回は、吹き抜けが寒いことを住んでから実感の話をします。
吹き抜けが寒いことを住んでから実感
吹き抜けの間取りは、冬は寒いと感じる間取りです。
最近では、高気密高断熱住宅も増えているので、自宅の吹き抜けは寒くないと思う方もいるかもしれないですが、それでも吹き抜けのない間取りの住宅と比較すると、吹き抜けのある間取りは寒いことを感じる間取りです。
ただし、吹き抜けの間取りでも全館床暖房で冬の期間は24時間運転をするという住宅であれば、吹き抜けの間取りでも寒いことはありません。
光熱費を気にしない方であれば、吹き抜けの間取りが寒いことは感じないと思いますが、床暖房を24時間運転する家庭というのは少ないですね。
高気密高断熱住宅の暖房として、蓄熱暖房機という深夜電力を利用してレンガを暖めて利用する暖房器具がありますが、このような暖房器具を利用しているのであれば、吹き抜けの間取りでも寒いことは感じないと思います。
吹き抜けの間取りで住んでから寒いことを実感しないように、暖房器具の選択には気をつけた方が良いですね。
吹き抜けは寒いを検討
吹き抜けの間取りは、寒いことは当然のことです。
なぜなら、吹き抜けの間取りは天井が高く空間が広くなっているので、暖房の処理能力が必要とされます。
エアコンの暖房器具では部屋の大きさに合わせてエアコンを購入しますが、吹き抜けの間取りがある場合には記載されている部屋の大きさよりも大きなエアコンを購入する必要があります。
また、エアコンの暖かい空気というのは上に上がってしまい、下には寒い空気が溜まったままになります。
ですので、吹き抜けの間取りのある住宅ではエアコンの処理能力が大きなもので、床下にも空気を送風するような高機能高性能のエアコンを購入した方が良いですね。
吹き抜けの間取りは、冬は寒いことを伝えていますが、逆に夏は暑いのも特徴です。
暑い空気が吹き抜けの部分に溜まってしまいエアコン運転しても暑さを感じ続ける場合があります。
吹き抜けの部分の空気を部屋中に循環出来るように吹き抜けの部分にはシーリングファンを設置することも、吹き抜けの間取りを作るときには忘れてはいけないポイントです。
吹き抜けの間取りで住んでから寒いと実感しないように暖房器具の選択とシーリングファンの設置は、必須のことだと思いますよ。